斬!斬!斬! が仲間内でやる分には面白い

斬!斬!斬!というゲームが面白い。

www.arcsystemworks.jp

ただし、友達と遊んでいるので、それが前提となってしまうけども。

格闘ゲームって難しすぎて実に、実にやってられない気持ちになるのです。

ストリートファイター4が盛り上がった時に、対戦するためのハードルが凄すぎて、仕事から帰って、セビ滅の練習をするとか、本当にやってられない、という気持ちになった。

格闘ゲーム大好き勢の方々は、このやってられない感が本気で理解できないみたいなので、溝が深すぎる。

練習して上手くなるのがいいんじゃん、って言う訳なんだけど、いや、他のゲームは、「すぐに楽しめる」けど、「楽しめるまで長い上に、楽しさは保証されてない」の差は大きいでしょ。練習時間をとらない限り、楽しむところまで絶対にいけない、というのは、それなら他のゲームやるわ、ってなりますよ。

楽しむためにゲームを買って、毎日3時間練習して、1か月経ったら楽しめるようになるよって言われても、スマホでお手軽に無料で楽しめるゲームもある時代にキツすぎる。

 

そんな訳で、私は格闘ゲームは見る専をやっておりました。

 

 

だがこの斬!斬!斬! 全くの初心者でも、完全に「対戦」が成立する。まるで格ゲー界のスプラトゥーンや!(誇大広告)

1800円で安かったから、まあ年末だしクソゲーやろうぜ、くらいの気持ちで買ったのだが、対戦をすると、普通に買ったり負けたりできて面白さに目覚めてしまったのです。

 

このゲームの良いところ

 

1 操作がシンプル

 

このゲームの操作は、□が横斬り △が縦斬り ○が強攻撃 ×が弾き

×で□と△を弾けて、○は弾けない。

以上。

必殺技もコンボも0フレ目押しも存在しない!

初めて5分で完全な操作が出来る!

格闘ゲームのスーパーストレスなところは、「やりたい操作ができない」事で、有名なプレイヤーでさえ「押したって!」「やってない!」とか叫ばざるを得ないところにある。そういうやっかいなコマンド入力が存在しない!

テレビゲームの気持ちよさの根源は、コントローラーで画面の中を操作できるところにあると思うから、思い通りに動けないゲームなんて絶望的なストレスだよ。

格闘ゲームのサイトで紹介される「初心者向け」って実際には全然初心者向けじゃない気がするし。

幾らボタン連打でコンボが出ても、結局は各種複雑な操作を要求されて、その操作ができないと土俵にたてないから。

このゲームは、マジで思い通りに動く。少なくても従来のゲームと比べれば、手足のように動かせる。

 

2 一撃で死ぬ

 

体力ゲージ?

んなもんねえよ。

刃物で切り合っているので、基本的には一撃で死ぬ。わーい、男らしい!

だからコンボもスーパーアーツゲージも必要ない。

そして、互いに格闘ゲームに挫折した友達同士でがちゃがちゃやって、たとえうまい下手があっても、瞬きしたら死んでるから、勝ったり負けたりできる。

極端な実力差がつきにくい。

自分は真空波動コマンドすら満足に出せない人間なのに、仲間内では格闘ゲーム強い人になってしまっており、ストⅤをやったら友達相手に無敗になってしまっていた。

なんでかというと、素人はめくりの飛び蹴りに対応できないのと、投げ擦りに対応できないからです。

中足波動をメインに戦えば、それだけで素人を完封できる。

そういう世界があるんだという事を、格闘ゲーム勢には分かってほしい。

めくりの飛び蹴りと、投げだけで何とかなってしまうレベルが、世界にはちゃんとあって、むしろ世間の大半はそうなんだと思う。だからストⅤは浅いし初心者向け、とか言ってしまうと、恐ろしい数の人間を取りこぼしてしまうし、そういう人々がメーカーには見えてない気がする。

必殺技コマンド自体が凄まじい障壁なのに、出せるようになったら嬉しいでしょ、で押し通すのは、もちろんそういうゲームがあってもいいんだけど、本当の意味で初心者向けのゲームではない。

だからこの、一撃当たったら死ぬバランスは、実力差がつきにくくて、仲間内では凄い遊べる。

 

 

3 ちゃんと格闘ゲームしてる

 

操作はワンボタン、決着は一撃、浅すぎるのでは? って思うかもしれないけど、かえってむき出しの「格闘ゲーム」になっているところがあって、ああ、格闘ゲーム勢は、こういう事を楽しんでいたんだ、という発見があった。

プロゲーマーのウメハラ氏が、結局は格闘ゲームの本質の部分は、ハイスピードじゃんけんみたいなもので、システムをたくさんつける事で、そこへ至るまでの道を長くしている、みたいな事を言っていましたが、このゲームはむしろむき出しです。

飛び道具などないので、格闘ゲーム勢の言う「地上戦」「足払い戦」みたいなのがむき出しになっている。たぶんカメラ屋さん(有名ゲーマー)がやったら強そうなゲーム。

ただその中でも、友達の内に色んな個性が出てきて、それが楽しい。

やけに弾きと対空が上手い友達や、とにかくトリッキーにやりたい友達、真正面の地上戦しかできない自分、などなど、段々と個性が出てくる。

そして変な読み合いが発生し、ここで□を押すと弾かれるから、弾きを読んで何もしない→弾きを読んで何もしない読みの連打→さらにそれ読みの・・・

みたいな読み合いがぐるぐる発生してるのを見て感動しました。

ああ、格闘ゲーム勢はこれをやってたんだ。って。

自分は自分で、ダッシュするとかなりの確率で弾かれるので、ダッシュ後にジャンプ攻撃したら、相手が攻撃してたらジャンプで空かせるし、弾きをしててもジャンプで一泊置くから、タイミングがずれてこっちの攻撃があたるんでは? みたいな安定行動を模索したりして。

 

ああ、格闘ゲームやってるな、って思った。

 

今まで、全く格闘ゲームできなかった素人同士が、対策したり、読み合いしたりしているのを見て、何か感動してしまったのです。

これか!これだったのか!という発見。

技を置く、技がスカったところに差し込む、飛ぶ、とか、そういう格闘ゲームの基本みたいなところがむき出しで楽しめるのが、良いところだと思う。

最初、とにかくダッシュ攻撃が強い時期があって、それに対抗して、ダッシュみてから弾きを行うようになったり、技を置いてダッシュを潰したり、飛んですかせて攻撃する、みたいな対策をするようになったり………。

相手に勝てなくなった時に、ちょっと考えて対策すると勝てるようになったりする、そういう対策と、対策の被せ合いみたいな、プロゲーマーたちが言っていた事を、自分達がやっている、という感動があった。

まあ仲間内でわいわいやってたら何でも楽しいでしょ、って言うのは分かるけど、格闘ゲームは仲間内でわいわいやるには、余りにもハードルが高かった。

そんな何か月も何週間も遊べるゲームではないと思うけど、初めて「格闘ゲームに触れた」という気持ちになれた。

 

そんな感じで、格闘ゲームやりたいけど、ずっと挫折だった、という人は、友達と一緒にやる分にはおすすめだと思った。安いし。