ユーフォニアムの映画みてきた

なんかいろいろあったけど、とりあえず映画を見てきた。

 

完全にファン向け映画なんだけど、すでにユーフォファンだったから問題なかった。

原作読んでるせいでシナリオが分かってしまっているせいで、全く客観的には見ていない。

俺はもう、原作読んだときに、見たかった「絵」を見てるだけで喜んでいるファンボーイであり、シナリオ云々は、原作知識があるせいですべてが・・・すべてが分かる! 俺はもしかして、予知能力者だったのか!? というレベルで展開も、キャラクターの心情も完全にわかっている状態だったので、シナリオを評価することは不可能だった。

 

恐らく「楽しもう」という前のめりな気持ち以外が途中から消えていたので楽しめた。

 

一応、冷静に見たら、この映画だけいきなり見たら意味わからんとは思う。

 

いろんな女子高生の「感情」に熱くなっていただけなので問題ないといえばないが、ユーフォニアムは結構バランスを見てるな、とも思った。

 

満場一致で全国金賞目指すのを決める場面とか、かなり「やばい」描写になりかねない空気があって、しかしその空気から逃げないのは偉いな、とも思った。

 

「やばい」と言ってるのは、いわゆる「全体主義」とか「ブラック部活」みたいな空気だ。

 

ユーフォは割と真面目に、リアリティに配慮があって、全員が全員、部活最高、って訳ではなく、むしろ、部活なんてバカバカしいんでは? という疑念をちゃんと描きながらエンターテイメントを破壊しもしない、というバランスで、これは巧の技だな、と思った。

 

スラムダンクで、全国行くの意味なくない? なんて話になる訳がないので、これは京アニなりに色々あってのこの境地と、原作の雰囲気の合わせ技だと思う。

 

映画のエンディング曲はいる前の、久美子と奏のやりとりの演出が、特にバランスのとり方が巧みだな、と思った。ばかばかしい、とは言わせるけど、それを否定はしない、しかし、演出は語っている、という含みが上手い。

 

正直、映画見るかどうか凄い迷ったけど、まあ、この路線をやってるのはユーフォだけなので、それだけでユーフォには価値がある。

 

スポ根風なのに、部活をバカバカしいと言わせて否定しない、しかし・・・というそのバランスで描かれている物語は多くない。

この場合、結論を出すのではなく、出さないのが偉い。

部活は馬鹿馬鹿しくない、とか、馬鹿馬鹿しい、とか、そのどっちでもないのが偉い。

どっちでもないけど、ちゃんと説得的に描けている、という話は多くないと思う。

 

ただまあ、やっぱり、ちゃんとテレビシリーズ13話やってほしかった、とは思いました。