たつき監督やヤオヨロズは、権利関係を舐めているのか?

はてなブックマークを見ていると、たつき監督やヤオヨロズが権利を舐めていたで確定だな、というような意見が支持を得たりしていて驚く。

 

b.hatena.ne.jp

 

これのコメントでも、ヤオヨロズの我儘で破断になった、と断言する人などがいて、人気のコメントになったり、他にもたつき監督やヤオヨロズへの叩きが支持を結構受けている。

 

何かが断言できる状態ではない。なんで、我儘だの、権利を舐めているだの断言できるのか。

 

こうしてたつき監督が降板させられる事について、ファンが批判的になるのは分かる。好きだったアニメの功労者が外されて、二期が別物になるのだから、批判的になるだろう。自分自身が不利益を被っているのだから。

 

しかし、過剰にヤオヨロズたつきを叩く人々の心理は理解できない。しばしば発表されていた「自称事情通」みたいな人のヤオヨロズ批判エントリをうのみにしているように見えてしまう。

けものフレンズアンチか、正義の味方になった気持ちなのか、カドカワを叩くべきではなく、悪いのはヤオヨロズという審判を下しているが、その根拠は、ツイッターで何か言うのは礼儀に叶っていない、とかまあ、そういうものもある。一応、理屈としては分かるが、礼儀とか言い出されても、当事者間の礼儀の話なんか知らないし、しかも、礼儀としても本当にそれが正当と言い切れるかあやしい。

 

もともと、アニメを誰に作らせるかは出資者の自由であり、そういう面での善悪や法律の話をしている訳ではない。

 

けものフレンズというコンテンツにダメージを与える選択に対して怒っている、自分が好きだった作品が、権利関係によって破壊される怒りがスタートなのであって、法律の話はしていない。視聴者やファンの我儘だというなら我儘だが、そりゃ我儘にもなるだろう、外す意味が分からないんだから、というところではある。

 

これらに対する私のスタンスは、昨日記事に書いた。

けものフレンズ たつき監督降板決定 - ややこしい話をしよう

 

結果、重要なものが失われてしまった。

その、重要なものを喪失する判断に批判的になることについて、これだからオタクは、とか言われても、その通りだな、とは思えない。

善悪や白黒がハッキリつくような話ではないが、やたらヤオヨロズたつき監督への批判が人気コメントになっていて、困惑したのは事実だ。

 

ツイッターで発言するのは自由だから、海外の俳優が降板とか自身のツイッターで言うみたいに、それはそれで良いと自分は思う。これはまあ、嫌だという人もいるだろうから、白黒つく話ではない。

 

「ばすてき」については発表時の盛り上がりから見ても最高だったし、ここを権利違反だと執拗に叩く人々がいるのだが、コンテンツへの効果や、現在は消されていないこと、結局はこれが問題だったのか明確ではないこと、許可は取っていると明言されていることなど踏まえて、これが問題でたつき監督を外すという判断が正当化できるという考えは承服しがたい。コンテンツへの利益があるかどうか、顧客への利益があるかどうかを考えてほしい。ばすてきはコンテンツへメリットしか与えていない。この話は、昨日も書いた。

「ばすてき」否定論に対しては、自分は全く賛同できない。それは、創作を縛る方向性でしかない。

 

しかし結局、今も真実は不明であり、不明な中で明らかなのは、たつき監督が降板した、という事だけだ。

 

そしてファンとして、消費者として、その辺の内輪のことは知った事じゃないので、たつき監督が失われた、という事実に対して悲憤するだけだし、そうするしかないじゃないか、という気持ちなのだ。

たつき監督を続投させるだけで、どれだけファンが喜び、コンテンツを支持し、幸福な未来があったことか。

今はただ、それらが失われた事を悲しむのみなのだ。